変形性股関節痛

キャンペーンバナー

1.股関節が痛いとは、どのような症状か

股関節痛とは、立ち上がりや歩き始めなどに股関節が痛くなる症状です。

「股関節痛」は加齢とともに増加し、その多くは関節にある「軟骨が摩耗」したり「関節の変形」によって起こる変形性股関節症」が原因と言われています。

変形性股関節症は、股関節の関節面がすり減り、骨と骨が直接ぶつかりあって痛みを感じる病気です。年齢とともに、関節軟骨の自然な損耗、筋力の低下、体重の影響などにより進行します。

特にお尻や太ももの筋肉(インナーマッスル)が弱ると、股関節に過度の負荷がかかり、症状を悪化させます。

2.股関節が悪い原因

谷塚みんなの鍼灸整骨院では、股関節痛(変形性股関節症)の原因を筋肉の低下姿勢の悪さと考えています。

「筋肉の低下」や「姿勢の悪さ」が起こることで身体には下記のような異常が起こります。

  1. 痛みや動きが悪くなることで日常でのストレスが増える
  2. 筋肉が疲れやすくなる
  3. 姿勢を保つのが難しく、猫背になる
  4. 関節に負担がかかり痛みが出る

そこで当院では、手による徒手検査を行っていきます。

  • 股関節の可動域と柔軟性:
    股関節の動きがどの程度制限されているか、また筋肉や靭帯の柔軟性を評価します。
  • 筋肉の状態:
    股関節周囲の筋肉(特にインナーマッスル)の筋力、柔軟性、緊張状態を評価します。
  • 姿勢と骨盤の歪み:
    身体全体の姿勢、特に骨盤の歪みや傾きを評価します。
  • 歩行分析:
    歩行時の股関節の動きや体重のかかり方を分析し、痛みの原因となる動作パターンを特定します。

そうして痛みが和らいできたところで、身体に負担がかかって症状が再発するのを防ぐために、筋力トレーニングをはじめとしたセルフケア指導を行います。

このように施術とセルフケアの両方で筋肉にアプローチしていき、痛みの早期改善と再発しにくい身体づくりを目指します。

もしあなたが股関節痛(変形性股関節症)でお悩みなら、1人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。

3.当院での股関節痛へのアプローチ

股関節には繋がっている部位がたくさんあります

身体の各部位によって施術の頻度や良くなるまでの期間は異なります。それは、周囲の組織と複雑に関連し合うほど、その部位の動きも多様になるためです。

股関節は、腰、臀部、膝、大腿部、下腿部、足首、足裏、足指など、多くの部位と繋がりがあり、これらの部位のわずかな変化も股関節の痛みに大きく影響します。

そのため、股関節の痛みは、原因となる要素が多岐にわたり、施術も複雑になることから、症状の改善には時間を要し、専門的な知識が必要になります。

股関節の施術だけでは股関節痛はとれない!?

整形外科では、電気療法や湿布の処方の後、あとは安静にしてくださいと言われて終わるのが一般的です。

他の接骨院や整体院では、痛みのある場所をマッサージしたり電気を流したりするだけで終わることが多いようです。

股関節の痛みの多くは股関節だけが原因ではありません。

安静にしたり、湿布を貼って痛みが変わらない場合には股関節以外に問題がある可能性が高いです。

キャンペーンバナー

変形性股関節痛を根本から改善する、当院独自のアプローチ

手技療法

関節の可動域制限、筋肉のコリや硬結、骨盤・脊椎の歪み、姿勢不良、循環不良などに対応します。

関節モビライゼーション、筋膜リリース、ストレッチ、骨盤矯正、カイロプラクティックなどを用いて、関節の機能改善、筋緊張緩和、骨格バランス調整、循環改善、症状の原因となる根本的な問題解決を目指します。

鍼灸施術

痛み、痺れ、筋肉の緊張、関節の炎症、自律神経の乱れ、血行不良など、様々な症状に対応します。

患部や関連するツボ・経絡への刺激、電気鍼、温灸などを用いて、鎮痛作用、筋緊張緩和、血行促進、炎症抑制、自律神経調整、自然治癒力向上を目指します。

運動療法

筋力低下、柔軟性低下、運動機能障害、姿勢不良、動作時の痛み、日常生活動作の制限などに対応します。

ストレッチ指導、筋力トレーニング指導、バランス訓練、動作指導、姿勢指導などを用いて、筋力向上、柔軟性向上、関節可動域拡大、運動機能改善、姿勢改善、日常生活動作の円滑化を目指します。

日常生活指導

日常生活動作の負担、姿勢不良、睡眠障害、ストレス、栄養バランスの偏り、運動不足などに対応します。

姿勢指導、動作指導、睡眠指導、ストレッチ指導、栄養指導、運動指導、生活習慣全般のアドバイスなどを用いて、日常生活動作の改善、姿勢改善、睡眠の質の向上、ストレス軽減、栄養指導、運動習慣改善を目指します。

  • 歩くときに強い痛みがある
  • もも上げができない
  • 寝ている時にも痛みがある
  • 腰痛も出てきた
  • 通院中だがなかなか良くならない

キャンペーン

\今だけ限定!HPからのご予約に限り/

整体コース

初回 2,980円(税込)

※初回7920円 2回目以降5940円(税込)

鍼治療

初回 3,960円(税込)

※初回7920円 2回目以降5940円(税込)

バランス矯正コース(3回)

バランスを整える骨盤矯正込み!

13,200円(一回4,400円)(税込)

ご予約時に「HP見た」とお声かけください

※症状によっては保険適用も可能ですので、
気軽にご相談ください。

【受付時間】
平日 / 10:00~13:30・16:00~19:30
土日祝 / 9:30~14:30
※当院が初めての方は、閉院時間の30分前までにお越しください。当日予約OK。
※土曜、日曜、祝日も営業(年中無休)

多くの院の中から当院が選ばれる5つの理由

1人1人丁寧に検査を行うから

当院では、初回カウンセリングは通常の2倍以上の時間を使って丁寧に説明いたします。
さらに、身体の検査をしっかり行い、検査に基づいたオーダーメイドかつ、一人一人に最善な施術メニューを提案!
もちろん、納得いただいてから施術を行いますので、ご安心ください。

土日祝も営業で年中無休!予約優先制で待ち時間も少ない

当院は年中無休(年始を除く)で営業しております。
予約優先制ですが、飛び込みの方のご来院も可能ですので、身体の不調にお困りでしたら「谷塚みんなの鍼灸整骨院」までご相談ください!

谷塚みんなの鍼灸整骨院では、鍼灸施術にも力を入れています。

自律神経が乱れてしまうと肩こり腰痛だけでなく、めまい・耳鳴り・頭痛・手のシビレ・不眠症・免疫機能の低下(帯状疱疹)などの症状が出やすくなります。
そのような症状には鍼灸施術が特におすすめです。

お子様連れでも安心して通院できるから

当院ではすべての利用者様に「平日11時~17時は小さなお子様を連れた方も通院されている」ことを説明しており、ご理解を得ています。

子供が騒いでしまうから、泣いてしまうからと周りを気にして、自分の痛みを我慢しないでください。
手が空いているときは、スタッフがお子様と一緒に遊ぶことも可能です。
遠慮なくいらしてください!

年中無休・駅近で通いやすい!夜遅くまで営業しているから

当院は、谷塚駅を東口に出て、徒歩2分ほどで通える好立地です。
年中無休!平日は20時まで(受付:19時30分)営業しております。

お着替えのご用意がありますので、お仕事帰りにスーツのままでいらしていただいても大丈夫です。

キャンペーン

\今だけ限定!HPからのご予約に限り/

整体コース

通常 7,920円(税込)のところ

初回 2,980円(税込)

※初回7920円 2回目以降5940円(税込)

鍼治療

初回 2,980円(税込)

※初回7920円 2回目以降5940円(税込)

バランス矯正コース(3回)

バランスを整える骨盤矯正込み!

13,200円(一回4,400円)(税込)

ご予約時に「HP見た」とお声かけください

※症状によっては保険適用も可能ですので、
気軽にご相談ください。

【受付時間】
平日 / 10:00~13:30・16:00~19:30
土日祝 / 9:30~14:30
※当院が初めての方は、閉院時間の30分前までにお越しください。当日予約OK。
※土曜、日曜、祝日も営業(年中無休)

当院アクセス ※提携駐車場あり

みんなの整骨院はみなさまと一緒に身体を直していこうという意味で付けられました。
よくあるご質問

Q.どのくらいで良くなりますか?
A.1. 痛みに対する施術
改善に向かうスピードは個人差があります。
なるべく速く改善に導くために、通院するたびに調子が良くなっている間は毎日でも来て下さい。
≪ペースを落とすタイミング≫
調子が良くなっている上に、連続で来院をしても変化が少なくなった場合は、ペースを週に1~2回に落とすことをお勧めしております。
※状態によって多少異なる場合がございます。

2. 矯正される場合
バランス矯正を行う場合は、身体がそのバランスを覚えるまでに5~8回の矯正が必要になります。※個人差あり
その間は、週に1~2回のペースでいらしてください。
その後は、身体に不調が残るようであれば通院を続け、そうでない場合は卒業となります。

3. 疲労
施術の反応を見たいので、何度かは間をあけずに通われることをお勧めします。
その後は、前回の状態よりも悪くなる前に来院されるとより良い状態に向かいます。
原因から取り除きたい場合は、バランス矯正を受けることをお勧めします。

Q.会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A.着替えのご用意があります。

Q.整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・
A.骨盤矯正をするための専用のベッドや、ブロック、『アクチベーター』という器具を用いて行う矯正は、身体に負担がかからず痛みもないソフトなものとなっております。
もちろん、希望される方には「ボキボキ」鳴る矯正も行います。
こちらも、痛みはなく受けられるものですのでご安心ください。

谷塚みんなの®鍼灸整骨院